-
-
iPhoneアプリ 災害用伝言板
首都圏を直下型地震が襲った場合、まず家族や恋人の安否を確認したい。3.11の時にも安否が確認できないために、とにかく帰宅しようと大勢の人が一晩中歩くことになってしまった。 iPhoneにはSoftBa ...
-
-
首都直下型地震に備えるバックアップ (4) DropBox
2012/3/10 10.7, DropBox, ネットワークストレージ, バックアップ, 首都直下型地震
首都直下型地震に備えてのバックアップは、通常のバックアップと危険度と事情が異なる。 故障を前提とした危機管理と、倒壊や焼失を前提とする危機管理では方法が変わって当然だ。 前回の「SugarSync」と ...
-
-
首都直下型地震に備えるバックアップ (3) SugerSync
2012/3/3 10.7, SugarSync, ネットワークストレージ, バックアップ, 首都直下型地震
首都直下型地震で壊滅的なダメージを受けた場合、自宅やオフィスに設置されたハードディスクへのバックアップは意味がなくなる。物理的に破損したり紛失の恐れがあるからだ。 では、どんなバックアップが安全だろう ...
-
-
首都直下型地震に備えるバックアップ (2) 小型ハードディスク
4年以内に70%の確立と発表された、首都直下型地震。渋谷区にあるマキシデザインも恐らく壊滅的ダメージを受ける事が想定される。メイン機である27インチiMacはさすがに持って避難できない。仕事で扱うデー ...
-
-
首都直下型地震に備えるバックアップ (1) 基本的構想
2012/2/22 10.7, SugarSync, オンラインストレージ, バックアップ, 首都直下型地震
みなさんはどのようなバックアップを毎日しているだろうか? 私はWebデザイナーという職業なので、外付けのハードディスクに1時間毎バックアップをとっている。使用しているパソコンはMacなので、Time ...