Firefoxは素晴らしいブラウザーだが、バージョン15からタブ位置が上になってしまった。しかも上に固定で、下に表示する事すら選択できなくなった。
最近のブラウザー傾向に合わせたのだろうけど、あまり使い勝手が良くない。
不要なタブを閉じる時にマウスポインタの移動距離が大きくなってしまう。
目的のタブを探す時にも視線の移動距離が長く、とても不便を感じる。
そこでタブ位置を下に戻す事にした。
この方法はあくまでも「動作保証対象外」なので、
個人の責任で最新の注意を払って使用して欲しい。
では、設定方法を順番に見て行こう。
Firefoxのタブ位置を下に戻す方法
- ロケーションバーに「about:config」と入力して「リターン」
- 「動作保証対象外」の警告ページが表示される。
- 「最新の注意を払って使用する」をクリック
- 上にある検索窓に「browser.tabs.onTop」と入力
- 画面に出ている「browser.tabs.onTop」の設定で「true」をダブルクリックして「false」にする。
これで設定完了、タブが下に表示された。
上部メニューバーの「表示」→「ツールバー」にも「タブを上部に表示」が復活している。
ブラウザーの使い方は人それぞれだと思う。
せっかくのオープンソース無料ブラウザーなのだからカスタマイズの幅を持たせてもいいのではないだろうか?
どちらか好きな方を選択できるならともかく「タブ位置は上」で固定! とされると窮屈だ。
あくまでも個人の責任で実施してください!