Firefoxのブックマーク機能はかなり優秀だ。タグというキーワードを使えばクロスオーバーはブックマーク管理が簡単にできる。
ではさらにそこから進んである条件でブックマークを抽出する機能「スマートフォルダ」を作ってみよう。
この機能を使えば特定のタグやキーワードを持ったブックマークを簡単にいつでも表示できる。
とても簡単に作成できるので、順番に設定方法を見ていこう。
Firefox ブックマーク スマートフォルダの作成方法
- Firefox起動
- 「ブックマーク」メニューから「すべてのブックマークを表示」を選択
- 「すべてのブックマーク」をクリックして選択
- 右上の「ブックマークの検索」窓にキーワードを入力
- ズバッっと検索結果が表示される。
- いまの検索窓の下の「検索結果を保存」
- 名前を聞いてくるので好きな名前を入力し「OK」
これで右側にスマートフォルダが作成された。
もちろん上部メニューバーの「ブックマーク」からもアクセスできる。
実はこのスマートフォルダはメニューから作成できない。
ちょっとしたウラメニューなので覚えて活用しよう。